神戸常盤大学は【やばい】のか?ネット上で「Fラン」「難しい」と言われている理由を考察
大学進学を考えるとき、「◯◯大学 やばい」といったキーワードを検索する人も多いのではないでしょうか。
「やばい」という言葉には、「偏差値が低い」「Fラン」「就職できない」といったネガティブな印象だけでなく、「国家試験合格率が高い」「設備がすごい」など、ポジティブな意味合いも含まれます。
今回取り上げるのは【神戸常盤大学】。
ネット上で「神戸常盤大学 やばい」と検索すると、さまざまな声が上がっています。
本記事ではその実態を、偏差値・国家試験の合格率・設備・就職実績といった具体的なデータをもとに考察していきます。
神戸常盤大学はFランと言われてやばい
ネット上で「神戸常盤大学はFラン」と言われてしまう理由の一つに、偏差値の低さが挙げられます。
実際の偏差値を見ると、以下の通りです:
- 看護学部:42.5(共通テスト得点率 64%)
- 保健科学部:BF〜42.5(共通テスト得点率 57%〜60%)
- 教育学部:BF〜37.5(共通テスト得点率 56%)
BF(ボーダーフリー)は、受験者数が少なく偏差値が算出されないことを意味します。
特に教育学部は偏差値が低く、Fランと認識される一因となっています。
しかし、偏差値だけで大学の実力を測るのは早計です。
神戸常盤大学は医療・教育分野に特化した実学重視の大学であり、実務に直結した資格取得や就職に強みを持っています。
神戸常盤大学は難しい?優秀な学生が集まるのは国家試験合格率がやばいから

偏差値は高くなくても、「難しい」「やばい」と評価されるのには国家試験合格率の高さが関係しています。
以下は、神戸常盤大学の国家試験合格実績です。
令和5年度 国家試験結果
資格 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
臨床検査技師 | 74 | 68 | 91.9% |
診療放射線技師 | 55 | 48 | 87.3% |
看護師 | 80 | 75 | 93.8% |
保健師 | 16 | 16 | 100.0% |
歯科衛生士 | 79 | 77 | 97.5% |
この合格率は、全国平均を大きく上回るものも多く、医療系学部として非常に優秀です。
偏差値は高くなくても、しっかりと勉強すれば成果につながる教育環境が整っていることを意味しています。
学習環境に力を入れていてやばい
神戸常盤大学は、実習・演習に特化した最新の設備を有しています。代表的な施設は以下の通りです:
- 附属の歯科診療所(現場体験が可能)
- プラクティカルエリア(最新の医療シミュレーター完備)
- ライフサイエンス研究センター(研究志向の学生に対応)
- 子育て総合支援施設「KIT」(教育学部生が実習できる)
こうした実践力を養う環境が、「やばい」と言われるほど高評価につながっているのです。
神戸常盤大学とは

神戸常盤大学は、兵庫県神戸市長田区大谷町2-6-2に本部を置く私立大学で、1908年に設立された「常盤裁縫女学校」がルーツです。
2008年に大学として設置され、現在では以下の3学部で構成されています。
- 保健科学部(医療検査学科、診療放射線学科、口腔保健学科)
- 看護学部(看護学科)
- 教育学部(こども教育学科)
それぞれの学部で取得できる資格は以下の通りです:
- 臨床検査技師国家試験受験資格
- 診療放射線技師国家試験受験資格
- 歯科衛生士国家試験受験資格
- 看護師・保健師・養護教諭免許
- 保育士・幼稚園教諭・小学校教諭免許
医療・福祉・教育といった分野で社会的ニーズの高い人材を育成する大学といえます。
卒業生の就職先は

神戸常盤大学の卒業生は、公立病院や福祉法人など安定性の高い職場に多く就職しています。
主な就職先(医療系)
- 兵庫県立病院
- 神戸市民病院機構
- 北播磨総合医療センター
- 愛仁会グループ
- 西宮協立脳神経外科病院
主な就職先(教育・福祉系)
- 同朋福祉会
- 兵庫県社会福祉事業団
- 阪神福祉事業団
- 鶯園(社会福祉法人)
- 神戸YMCA福祉会
- 白百合学園
- よい子の広場福祉会
これらのデータから、単なる「Fラン大学」として片付けられない実績があることがわかります。
まとめ:神戸常盤大学は【やばい】のか?ネット上で「Fラン」「難しい」と言われている理由を考察
結論として、「神戸常盤大学 やばい」という声には二面性があります。
ネガティブな意味での「やばい」
- 一部学部で偏差値がBF(ボーダーフリー)
- 教育学部は偏差値37.5と低水準
ポジティブな意味での「やばい」
- 国家試験合格率が全国平均を上回る
- 医療・教育に特化した資格が多数取得可能
- 附属診療所や子育て支援施設など、実習環境が充実
- 公立病院・社会福祉法人など安定した就職先に実績
医療・福祉・教育分野に関心がある人にとって、神戸常盤大学は「やばいくらい実力派」の大学です。偏差値や世間の噂だけで判断せず、目的に合った学びができるかどうかを見極めることが大切です。
私は、新卒から約20年大手大学受験予備校の職員として働いておりました。現役生や浪人生、国公立医学部を受験する生徒から私立文系を受験する生徒まで、数千名の生徒と向き合ってきました。受験校の相談や学習方法の相談、受験勉強の息抜きなどさまざまな相談、時には生徒から教えてもらうことも。今までの経験を少しでも受験生に役立つ情報をお届けできたらと思っています。
コメント