聖マリア学院大学は【やばい】のか?ネット上で「やばい」と言われている理由を考察

スポンサーリンク
九州地方

聖マリア学院大学は【やばい】のか?ネット上で「やばい」と言われている理由を考察

大学選びにおいて、ネット上の評判や口コミは気になるポイントの一つです。

「聖マリア学院大学 やばい」という検索キーワードがサジェストに出てくると、不安に思う受験生や保護者もいるでしょう。

しかし、「やばい」という言葉には、ネガティブな意味だけでなく、ポジティブな驚きを表すこともあります。

本記事では、聖マリア学院大学について、なぜ「やばい」と言われているのかを分析し、ネットの噂の真偽や実態を考察していきます。

スポンサーリンク

聖マリア学院大学の交流がすごくてやばい

スポンサーリンク

聖マリア学院大学が「やばい」と言われる理由の一つは、その国際交流の充実ぶりにあります。

フランシスコ・ボランティアキャンプ

聖マリア学院大学では、アジア諸国のカトリック系大学と連携し、「フランシスコ・ボランティアキャンプ」を実施。

韓国、台湾、タイ、日本などの学生たちが集まり、キリスト教の精神に基づくボランティア活動を通じて国際交流を行います。

このプログラムは単なる観光的な海外研修ではなく、社会貢献を軸にした深い学びが得られる点が特徴。

2017年度は日本(長崎)で開催され、多文化共生を体感する貴重な機会となりました。

JICA「青年研修事業」

また、国際協力機構(JICA)の「青年研修事業」も積極的に受け入れています。

開発途上国の母子保健分野の課題解決を目指し、アフリカ諸国を中心に助産師、看護師、医師、行政官らが研修に参加。

ブルンジ、カメルーン、チャド、モロッコ、セネガルなどから多くの研修生を迎え入れ、聖マリア学院大学の母子保健の知見が国際的に役立っています。

海外研修旅行(International Study Tour)

看護学科2年生の希望者は、毎年アメリカやハワイへの海外研修にも参加可能。

過去には、ロサンゼルスのマウントセントメリー大学ダニエルフリーマンメモリアル病院、ハワイのセントフランシスメディカルセンターを訪問。

現地の医療機関での見学を通じて、グローバルな医療観を身につけることができます。

地方の私立看護大学としては、非常に手厚い国際教育が魅力です。

聖マリア学院大学の就職サポートが手厚くてやばい

聖マリア学院大学は、「国家資格の取得」と「安定した就職」を強力にバックアップしています。

1・2年次:基礎固めと進路意識の形成

  • チューターによる個別指導
  • キャリアガイダンス
  • 学修支援部門による学習サポート

早い段階から学生一人ひとりに対する個別支援が始まります。

3年次:進路目標の明確化

  • 病院説明会の開催
  • 国家試験ガイダンス
  • 模擬試験や補講
  • チューターとキャリア支援部門のWサポート

この時期にしっかりと目標設定と国家試験対策が進められます。

4年次:就職・国家試験対策の最終段階

  • 志望先の病院説明会
  • 個別就職相談
  • 国家試験対策の補講・模試
  • キャリア支援と学修支援のダブルサポート

看護学部らしく、国家試験の合格率と就職率は非常に高い水準

特に母体である聖マリア病院との強固な連携が、他大学にはない強みとなっています。

スポンサーリンク

聖マリア学院大学とは

聖マリア学院大学は、福岡県久留米市に位置するカトリック系の看護大学です。

設立母体は医療法人の聖マリア病院を持つ学校法人聖マリア学院

同名の長崎市にある「聖マリア学院小学校・中学校」とは関係がありませんので注意が必要です。

学部・学科構成

  • 看護学部
    • 看護学科

聖マリア学院大学の偏差値は

聖マリア学院大学の偏差値はBF(ボーダーフリー)とされています。

共通テストの得点率の目安は約50%程度

これは看護系の私立大学として特段珍しいものではなく、「誰でも入れるのでは?」という印象が先行している可能性があります。

しかし、看護系は入学後の勉強が非常にハード。簡単に卒業できるわけではありません。

実際に卒業まで辿り着き、国家試験に合格するためには、相応の努力が必要です。

スポンサーリンク

卒業生の就職先は

卒業生の主な就職先は、医療法人聖マリア病院をはじめ、福岡県内外の有名病院に多数。

主な就職先一覧

  • 聖マリア病院
  • 聖マリアヘルスケアセンター
  • 久留米大学病院
  • 熊本大学病院
  • 福岡大学病院
  • 九州大学病院
  • 佐賀大学医学部附属病院 など

就職先の詳細

地元の福岡だけでなく、九州全域の基幹病院への就職実績が非常に高く、看護師としてのキャリア形成は安泰といえるでしょう。

スポンサーリンク

まとめ|聖マリア学院大学は【やばい】のか?ネット上で「やばい」と言われている理由を考察

「聖マリア学院大学 やばい」というワードが検索される背景には、以下の理由があります。

  • 偏差値が低めで入りやすいイメージ
  • キリスト教系の大学という独自性
  • 国際交流やボランティア活動が充実している「良い意味でやばい」
  • 国家試験対策や就職支援が手厚い
  • 卒業生の就職先が安定していて安心できる

結論としては、「良い意味でやばい大学」と言えるでしょう。

入試の難易度だけで大学を判断するのはもったいないです。医療現場で活躍したい方にとって、聖マリア学院大学は確かな実績と強力なサポート体制を持った大学です。

subblog プロフィール

私は、新卒から約20年大手大学受験予備校の職員として働いておりました。現役生や浪人生、国公立医学部を受験する生徒から私立文系を受験する生徒まで、数千名の生徒と向き合ってきました。受験校の相談や学習方法の相談、受験勉強の息抜きなどさまざまな相談、時には生徒から教えてもらうことも。今までの経験を少しでも受験生に役立つ情報をお届けできたらと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました