愛知産業大学は【やばい】のか?ネット上で「やばい」と言われている理由を考察

スポンサーリンク
大学あれこれ

愛知産業大学は【やばい】のか?ネット上で「やばい」と言われている理由を考察

愛知県岡崎市にキャンパスを構える愛知産業大学

建築・デザイン・経営といった分野に特化した大学ですが、ネット上では「愛知産業大学 やばい」というワード目にします。

Fラン扱いされたり、定員割れが噂されたりと、ネガティブなイメージが先行しているようです。

しかし、実際に「やばい」とされる理由にはどんな背景があるのでしょうか? 

本記事では、偏差値、学生数、就職先、大学の特徴などをもとに、愛知産業大学が本当に「やばい」のかを多角的に検証します。

スポンサーリンク

愛知産業大学はFランと言われてやばい

スポンサーリンク

ネット上では「愛知産業大学はFラン大学」と言われており、その理由の一つが偏差値の低さです。

偏差値と共通テスト得点率

学部偏差値共通テスト得点率
造形学部BF~35.044%~47%
経営学部BF~35.0約40%

「BF」とは「ボーダーフリー」の略で、事実上、受験すればほぼ合格できるという意味です。

学力的な敷居が非常に低いことから、Fラン扱いされやすくなっています。

とはいえ、偏差値だけで大学の価値を測るのは早計です。

愛知産業大学は、少人数制キャリア教育に力を入れており、学びのサポート体制は充実しています。

愛知産業大学は定員割れと言われてやばい

「定員割れ」というキーワードも、「やばい」と言われる理由の一つです。

学部ごとの入学者数(令和7年)

学部入学定員入学者数定員充足率(概算)
建築学科7054約77%
スマートデザイン学科7030約43%
総合経営学科12076約63%

特にスマートデザイン学科では、定員の半分以下しか学生が集まっていません。

大学全体としても、定員割れが常態化していると言えそうです。

ただし、少人数制の教育体制を逆手に取って、「面倒見の良い大学」として評価する声もあります。

スポンサーリンク

愛知産業大学とは

愛知産業大学は、1992年に開学した比較的新しい私立大学です。

本部は愛知県岡崎市にあり、文系・理系の両方の学部を持つ2学部4学科体制で運営されています。

学部とフィールド一覧

  • 造形学部
    • 建築学科(建築デザイン/木造デザイン/インテリアデザイン)
    • スマートデザイン学科(AIプロダクト/AIサービス/メディアデザイン)
  • 経営学部
    • 総合経営学科(戦略経営/スポーツ&アスリート/国際と地域)

また、通信教育課程も設置されており、働きながら建築士などの資格を目指す社会人にも門戸が開かれています。

卒業生の就職先は

Fランと揶揄されがちですが、卒業生の進路は安定しています。以下は主な就職先です。

造形学部(建築・デザイン関連)

  • パナホーム静岡
  • 小原建設
  • アサヒグローバルホーム
  • 積水ハウス
  • 半田市役所
  • 和歌山県教育委員会

経営学部(金融・公務員など)

  • 豊川信用金庫
  • JA鈴鹿/JAとぴあ浜松/JA愛知東
  • 蒲郡信用金庫
  • 名古屋市消防局
  • 東栄町役場

就職先の詳細

地域に根ざした中小企業や公共団体への就職が中心であり、地元志向の学生にはマッチしやすい進路といえます。

スポンサーリンク

まとめ:愛知産業大学は【やばい】のか?ネット上で「やばい」と言われている理由を考察

確かに偏差値は低く、定員割れも進んでいるため、「愛知産業大学 やばい」という声がネット上に存在するのは事実です。

しかし、少人数教育キャリア支援の充実通信教育の柔軟性といった特色を評価すれば、ただのFラン大学とは言い切れません。

「学力に不安があるが、建築や経営を学びたい」「地元で着実に就職したい」と考える受験生にとって、自分のペースで学びながら将来につなげることができる環境が整っている大学ともいえます。

「やばい」のは偏差値や定員だけで、中身を見ればしっかりと教育している大学。それが愛知産業大学のリアルな姿ではないでしょうか。

subblog 著者プロフィール

私は、新卒から約20年大手大学受験予備校の職員として働いておりました。現役生や浪人生、国公立医学部を受験する生徒から私立文系を受験する生徒まで、数千名の生徒と向き合ってきました。受験校の相談や学習方法の相談、受験勉強の息抜きなどさまざまな相談、時には生徒から教えてもらうことも。今までの経験を少しでも受験生に役立つ情報をお届けできたらと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました