明治大学は【恥ずかしい】のか?ネット上で「恥ずかしい」と言われている理由を考察

スポンサーリンク
大学あれこれ

明治大学は【恥ずかしい】のか?ネット上で「恥ずかしい」と言われている理由を考察

明治大学 恥ずかしい」という検索キーワードを目にして、驚いた方も多いのではないでしょうか。

明治大学といえば、MARCHの一角を成す伝統ある私立大学。知名度・ブランド・就職力の3拍子が揃った有名校です。

それにも関わらず、「明治大学は恥ずかしい」とネット上で検索されている理由は何なのでしょうか? 

本記事では、ネット上の評価や噂を取り上げつつ、明治大学の偏差値や就職実績、大学の特徴についても紹介し、本当に「恥ずかしい大学」なのかを考察します。

スポンサーリンク

明治大学は評判ガタ落ちと言われて恥ずかしい

スポンサーリンク

明治大学の「恥ずかしい」という評判の原因のひとつに、過去に報道された不祥事があります。

2014年、明治大学のテニスサークル「クライステニスクラブ(当時)」が主催した飲み会において、参加者の学生たちが新宿で泥酔。

多数が急性アルコール中毒で救急搬送される騒動が発生し、全国ニュースで報道されました(※現在は当該サークルは解散済み)
▶ 参考:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1407/18/news134.html

この件は「明治大学 飲酒」「明治大学 サークル やばい」などの検索ワードと共に、現在もネット上で語られ続けています。

結果として、「明治大学=危ない学生が多い」「チャラい」といったネガティブイメージが一部で形成されてしまいました。

ただし、この事件はあくまでも一部のサークルに関するものであり、大学全体の評価と直結させるのは過剰とも言えるでしょう。

明治大学に仕方なく進学して恥ずかしい

「明治大学に入ったけど、東大・早稲田・慶應を目指していたので恥ずかしい」という声も、ネット上では散見されます。

MARCHレベルの大学には、難関国公立大学や早慶を第一志望としていた受験生が数多く流れてきます。

そのため、入学後に「本当は〇〇大学に行きたかったのに……」というコンプレックスを抱える学生が一定数存在します。

こうした背景から、「明治大学=第一志望に落ちた人が多い大学」というレッテルが貼られ、「仕方なく進学した」「恥ずかしいと思ってしまう」と感じるケースが生まれるのです。

しかし冷静に考えれば、偏差値60超えの人気私大に合格すること自体が難関であり、「恥ずかしい」と言うには無理があります。

むしろ、実力がないと入れない大学であることは間違いありません。

スポンサーリンク

明治大学とは

明治大学は1881年創立、1920年に大学として正式に設置された、伝統ある私立総合大学です。

本部は東京都千代田区神田駿河台にあり、都心型のキャンパスでアクセスも良好。

建学の精神は「権利自由、独立自治」で、学生の自主性を尊重する自由な校風が特徴です。

学部構成も多岐にわたり、以下のような10学部を擁しています。

  • 法学部
  • 商学部
  • 政治経済学部
  • 文学部
  • 経営学部
  • 情報コミュニケーション学部
  • 国際日本学部
  • 理工学部
  • 農学部
  • 総合数理学部

また、大学院、専門職大学院(法科大学院・会計大学院)なども整備されており、首都圏私大の中でも特に規模が大きく、研究・教育ともに充実した体制が整っています。

スポンサーリンク

明治大学の偏差値は

実際の偏差値データを見てみましょう(2024年度、パスナビより)。

学部名共通テスト得点率偏差値
法学部82%〜85%60.0〜62.5
商学部83%〜84%60.0〜62.5
政治経済学部81%〜89%60.0〜65.0
文学部83%〜89%57.5〜65.0
経営学部86%〜87%60.0〜65.0
情報コミュニケーション学部81%〜87%60.0〜62.5
国際日本学部81%〜87%60.0〜65.0
理工学部80%〜87%55.0〜62.5
農学部79%〜81%57.5〜62.5
総合数理学部80%〜86%57.5〜60.0

上記の通り、どの学部も偏差値60前後と高水準。MARCH内でも上位に位置する学部も多く、決して「簡単に入れる大学」ではありません。

スポンサーリンク

卒業生の就職先は

「明治大学は恥ずかしい」という印象を払拭するには、就職実績を見れば十分でしょう。

明治大学の卒業生は、以下のような有名企業・公的機関に多数就職しています。

  • 国家公務員(一般職)
  • 東京特別区職員
  • 東京都庁、埼玉県庁
  • 三菱UFJ信託銀行、みずほFG、りそなG
  • NTTデータ、アクセンチュア、富士通、NEC
  • 東京海上日動、明治安田生命
  • 日産、ホンダ、日立、三菱電機、清水建設
  • JTB、ANA、日本航空

就職データの詳細はこちら

文系・理系問わず、就職先の質・数ともに非常に高い水準であることがわかります。

難関企業への内定者数も多く、大学のネームバリューが活かされています。

まとめ:明治大学は【恥ずかしい】のか?ネット上で「恥ずかしい」と言われている理由を考察

結論として、明治大学は「恥ずかしい大学」ではありません。

確かに過去の一部サークルによる事件や、「第一志望に届かず悔しい」という声がネット上に残っていることは事実です。

しかしそれはあくまで個々の体験や一過性の話題であり、大学全体の評価とは別問題です。

むしろ、

  • 偏差値60超の難関私大
  • 歴史と伝統ある教育機関
  • 高い就職実績と企業からの評価
  • 都心型キャンパスで充実した学生生活

といった点を見れば、「明治大学に進学できたことは誇りに思うべきこと」であるといえるでしょう。

「明治大学 恥ずかしい」と検索した方へ。あなたが見ている「恥ずかしさ」は、他人の価値観や過去の出来事にすぎません。

明治大学は、今も昔も誇りを持って学べる立派な大学です。

subblog 著者プロフィール

私は、新卒から約20年大手大学受験予備校の職員として働いておりました。現役生や浪人生、国公立医学部を受験する生徒から私立文系を受験する生徒まで、数千名の生徒と向き合ってきました。受験校の相談や学習方法の相談、受験勉強の息抜きなどさまざまな相談、時には生徒から教えてもらうことも。今までの経験を少しでも受験生に役立つ情報をお届けできたらと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました