東京工科大学は【恥ずかしい】のか?ネット上で「恥ずかしい」と言われている理由を考察
東京工科大学は、東京都八王子市と大田区にキャンパスを構える私立大学です。
工学やコンピュータサイエンス、メディア、デザイン、医療など幅広い分野を学べる大学ですが、ネット上では「恥ずかしい」と言われることがあります。
では、なぜそのような評価がされているのでしょうか?
本記事では、東京工科大学が「恥ずかしい」と言われる理由を考察し、実際のデータをもとに検証していきます。
東京工科大学は就職できないと言われて恥ずかしい
東京工科大学は就職に不利と言われることがありますが、実際の就職率や資格試験の合格率を見てみましょう。
国家試験合格率(2023年度)
国家資格 | 学科 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率(新卒) | 全国平均 |
---|---|---|---|---|---|
看護師 | 看護学科 | 121名 | 117名 | 96.7% | 87.8% |
保健師 | 看護学科 | 18名 | 18名 | 100.0% | 95.7% |
臨床工学技士 | 臨床工学科 | 74名 | 67名 | 90.5% | 79.5% |
理学療法士 | 理学療法学科 | 76名 | 74名 | 97.4% | 89.3% |
作業療法士 | 作業療法学科 | 28名 | 28名 | 100% | 84.4% |
臨床検査技師 | 臨床検査学科 | 61名 | 59名 | 96.7% | 76.8% |
資格試験の合格率は全国平均を大きく上回っており、医療系の学科においては非常に高い実績を誇っています。
全学部合計就職率
2024年3月卒業者の就職率(2024年5月1日現在)は98.6%と、非常に高い数字を記録しています。
このデータを見る限り、「就職できない」との評価は当てはまりません。
東京工科大学はお金持ちと言われて恥ずかしい

東京工科大学は私立大学のため、学費が比較的高いことが特徴です。
学費(例)
学部 | 初年度納入金 |
工学部 | 約170万円 |
デザイン学部 | 約180万円 |
医療保健学部 | 約200万円 |
私立大学の中でも特に高額というわけではありませんが、国公立大学に比べると高いと感じる人もいるでしょう。
そのため、「お金持ちの大学」というイメージが生まれたのかもしれません。
東京工科大学とは

東京工科大学は、1986年に大学設置がされた私立大学で、実学を重視した教育を提供しています。
特に、最新技術を取り入れた教育カリキュラムが特徴であり、産学連携プロジェクトにも積極的に取り組んでいます。
キャンパス
東京工科大学には、八王子キャンパスと蒲田キャンパスの2つのキャンパスがあります。
- 八王子キャンパス:コンピュータサイエンス学部、メディア学部、工学部、応用生物学部が設置されており、広大な敷地の中で最先端の研究設備が整っています。
- 蒲田キャンパス:デザイン学部と医療保健学部が設置されており、実践的な教育が受けられる環境が整っています。
学部構成
東京工科大学には、以下の6つの学部があります。
- コンピュータサイエンス学部:AIやデータサイエンス、システム開発を学ぶ学部。
- メディア学部:ゲーム、映像、音楽などのデジタルコンテンツ制作を学ぶ学部。
- 工学部:機械工学、電気電子工学、応用化学などを学ぶ学部。
- 応用生物学部:バイオテクノロジーや食品科学を学ぶ学部。
- デザイン学部:プロダクトデザインや空間デザインを学ぶ学部。
- 医療保健学部:看護や臨床工学、理学療法などの医療系専門職を目指す学部。
東京工科大学の偏差値は

東京工科大学の偏差値は以下の通りです。
学部 | 偏差値 |
コンピュータサイエンス学部 | 45.0 |
メディア学部 | 47.5 |
工学部 | 42.5~45.0 |
応用生物学部 | 42.5 |
デザイン学部 | 47.5 |
医療保健学部 | 37.5~45.0 |
偏差値だけを見れば、いわゆる「難関大学」とは言えませんが、学ぶ分野によっては実践的なスキルを身につけやすい環境が整っています。
卒業生の就職先は

東京工科大学の卒業生は以下のような企業や団体に就職しています。
- コンピュータサイエンス学部:ソフトクリエイトホールディングス、NSD、アクモス
- メディア学部:綜合警備保障、セプト、テプコシステムズ、アイネット、あとらす二十一
- 工学部:綜合警備保障、中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京、ジャパンエレベーターサービスホールディングス
- 応用生物学部:アイロムグループ、モンテール、EPLink、ケンコーマヨネーズ
- デザイン学部:メンバーズ、あとらす二十一、METATEAM、ナックハウスパートナー、BANKAN、わものや
- 医療保健学部:IMSグループ、東京都立病院機構、済生会中央病院、戸田中央メディカルケアグループ
まとめ:東京工科大学は【恥ずかしい】のか?ネット上で「恥ずかしい」と言われている理由を考察
東京工科大学が「恥ずかしい」と言われる理由を考察してきました。
ネット上の評判は一部の偏った意見によるものかもしれません。実際のデータを見れば、東京工科大学は決して「恥ずかしい」大学ではなく、しっかりとした教育と就職実績を持つ大学だと言えるでしょう。
私は、新卒から約20年大手大学受験予備校の職員として働いておりました。現役生や浪人生、国公立医学部を受験する生徒から私立文系を受験する生徒まで、数千名の生徒と向き合ってきました。受験校の相談や学習方法の相談、受験勉強の息抜きなどさまざまな相談、時には生徒から教えてもらうことも。今までの経験を少しでも受験生に役立つ情報をお届けできたらと思っています。
コメント